|
|
|
|
|
|
コンスタンス・スプライ
Constance Spry
(ER)
David Austin (イングランド)/1961年 |
|
|
|
|
|
|
|

赤い蕾がキュート♪ |
|

開きかけも
可愛いですね。 |
|
|
|
|
|
|

もうチョッとで花芯が見えそう〜(^-^)
|
|
|
|
|
|
|
|
|

リヴィングの前のアーチの上で
たくさん咲いてくれました。
下から見上げる感じで
写真が〜(^^;)
|
|
|
|
|
|
|
|

青い空とのコントラストが
良いですね。 |
|

花芯がクッキリ見えて
しべが金色に
輝いてるようですね♪ |
|
|
|
|
|
|

花びらの多いカップ咲き♪
少しずつ開いてきました。
色と形がとっても好き♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|

一季咲きだけど
春にこんなに咲いてくれるから
やっぱり大好きなバラです。 |
|
|
|
|
|
|
|

アップにしてみました。
右の端に見えるのは
アーチに一緒に絡ませている
グラハム・トーマスです。
以上 今年のお花です。

|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
何年か前に お友達に誘われて行った
バラクライングリッシュガーデン。
そこで出迎えられてから このバラの虜になりました。
一季咲きとはいえ 綺麗なローズピンク色 深いカップ咲き・・・
リヴィングの前のアーチに這わせています。
秋の花が見れないのは残念ですが・・・
イングリッシュローズの第一号
花径10〜11cm
ディープカップ咲き
一季咲き性
重厚なミルラ香
高さ 180cm〜300cm
オールドローズのコレクションに先鞭をつけたと言われる
英国出身の園芸家 Constance Spry に ちなんで
名づけられました。
交配親 ベル・イシス × ディンティ・メイド(FL)

|
|
|
|
|
|
|